home *** CD-ROM | disk | FTP | other *** search
/ FM Towns: Free Software Collection 4 / FM Towns Free Software Collection 4 - Disc 1.iso / fb386 / kakeibo / kakeibo.doc < prev    next >
Text File  |  1991-10-18  |  2KB  |  50 lines

  1.  ★ FB386V1.1L20で作動します
  2.  
  3.   ★ 同じディレクトリにダミーデータの[KAKE.DAT]を置いてください。
  4.      
  5.   ★ 一般的な使い方は決算日に予算を入力し、後は 支出を毎日でも時々でも
  6.      入力するものです。
  7.  
  8.   ★ 行340の変数SIMEはその名のとおり決算日の設定値なので、あなたの
  9.      給与日等に合わせてください。
  10.  
  11.   ★ 行3990はプリンターの高速印字命令ですが、不要であったり、プリンターに
  12.      よってはエラーになる場合は、削除して下さい。
  13.  
  14.   ★ 家計項目の中で19番(例では [食費])は、カーソルを持っていくと自動的に
  15.      さらに詳細の6項目に分かれます。
  16.      またそれらは、次のページで円グラフで表示され、その全部の消費がひと月分
  17.      の折れ線グラフで表示されます。
  18.      そして次の決算日までの日数で割ったものが、[一日当たり]で表示しますので
  19.      あなたの一番管理したい項目を設定して下さい。
  20.  
  21.   ★ 入力時は必要に応じ、リターン、*、ESC、カーソルキーの右、左、上、下が使用
  22.      できます。
  23.  
  24.   ★ 予算や項目の更新で旧データと同じ場合は、リターンのみで入力できます。
  25.      (項目の最後の項は,必ず「合計」にしてください)
  26.  
  27.   ★ 予算入力時に最初にある[銀行関係]は銀行自動引き落としのものです。
  28.      したがって支出入力はありません。ただし総予算の金額には含まれます。
  29.      銀行予算を見たい場合は、[データ閲覧]でご覧らんください。
  30.  
  31.   ★ 電卓のメモリーは4つまで表示されます。5回目のメモリーを押した場合は
  32.      1回目のメモリーが消され、そこに表示されます。
  33.  
  34.   ★ BASICなのでエラートラップなどは付けていません。おかしくなったら
  35.      ためらわず、BREAKキーを押して下さい。(最後の「終了」を押すまでは データ
  36.      の書換えは行いません)
  37.  
  38.   ★ [KAKE.DAT]は今月分(現在入力中)のデータなので削除しないでください。
  39.      月が変わると(予算を入力し直すと)自動的に年月付のデータに変更します。
  40.  
  41.   ★ 使い始めるときは 必ず予算入力を行って下さい。折れ線グラフがおかしく
  42.      なります。(日付が合わないので)
  43.  
  44.   ★ 言い訳
  45.      最後に少しあわてて作ったもので、全部のテストが出来ていません。
  46.      バグ等がありましたら、是非ご連絡ください。
  47.  
  48.  
  49.   ☆ 長々と読んでいただきまして、有り難うございました。 ID  QGA03132 かたくん
  50.